『バロン』。これは私の家の近所に住むおじさまが飼っている犬の名前です。 口数の少ない、一人で暮らしているおじさま。そのおじさまが飼われている綺麗な黒色の毛並のパグ『バロン』とはよく名付けたものです。 とてもお似合いでしっくりくるのです。 最初に見たそのとき以来、そのパグを見る度に「あ、バロンだ!」といちいち言いたくなるのです。 おじさまがバロンの散歩をしているのか、バロンがおじさまの散歩をしているのかわからないくらい、その一人と一匹は息の合った散歩をしており、絵になるのです。 微笑ましいのですおじさまも喋らないけれど、バロンも何も言うこと(吠える)こともなく、おとなしくご主人を待ったり、ついていったりして散…(続きを読む)
『バロン』。これは私の家の近所に住むおじさまが飼っている犬の名前です。 口…(続きを読む)
関東は6月11日前後あたりから梅雨入りしましたが、なんだか朝晩は案外涼しい日が多いですね、心地いいくらいに(これをご覧いただいているタイミングは蒸し蒸ししているかもしれませんが...)。 わんちゃんの熱中症のピークは8月頃ですが、既に梅雨入りをしている6月も蒸し暑さから熱中症を引き起こしやすい季節です。 ねこちゃんもリスクはありますが、圧倒的にわんちゃんの方がかかりやすくなります。 高体温や脱水によって起こるので、過度な運動にも要注意な時期です 犬種的にはフレンチブルドッグやパグ、ボストンテリア等の短鼻種といわれるわんちゃんたちがかかりやすくなります。 年間を通じて起こり得るものですが、当社でも熱中症による保険金請求をいた…(続きを読む)
関東は6月11日前後あたりから梅雨入りしましたが、なんだか朝晩は案外涼し…(続きを読む)
室内で飼いやすい小型犬。小さくてかわいらしい、その愛くるしさは何とも言えませんが、大型犬についても一度は欲しいと思ったことはないでしょうか。 「名犬ジョリィ」世代は大型犬の背中にのって遊びたいそんなことを思ったことはきっとあるはず(名犬ジョリィ知らない方はぜひググってみてください)。 緊急事態宣言も解除される地域が多くなってきたものの、まだ自粛は求められるなか気候が心地いいこの時期は、余計に外に出たくなるものです。目に見えて愛犬の散歩をしている方も多くなっていると感じます。 先日、海でゴールデンレトリーバーに会いました 目が合うとこちらに寄ってきてスリスリしてくれるのです。優しい目。小型犬とは違ったかわいらしさを感じますね。 …(続きを読む)
室内で飼いやすい小型犬。小さくてかわいらしい、その愛くるしさは何とも言え…(続きを読む)
4月も終盤ですね。 もうすぐ新年度や新学期が始まって1ヶ月が経とうとしています。 といっても3月から4月の移り変わりが従来とは異なるものとなっていますが・・・自宅にいることが多く、その時間も長くなると断捨離が進むのでしょうか。 先日、長男の引越しにあたって粗大ゴミ等を市の資源センターへ持ち込んだところ、たくさんの人が訪れていました。 他の方が捨てているものをみて「あ、あれ欲しいかも!」と思うものがありましたが、自分の捨てているものも誰かが欲しいものであったりするのかな とか。 そうではないとしてもまだまだ十分使えるのに捨てるものも結構あって、こうしてたくさんのゴミが出ているとおもうと、モノを安易に増やさ…(続きを読む)
4月も終盤ですね。 もうすぐ新年度や新学期が始まって1ヶ月が経とうとし…(続きを読む)
マスクは品薄で売っていないのに、街中マスクをしている人ばかりですね! 電車は空いていますし、お店も空いていてなかなか快適だななんて個人的に感じますが、一方でそんなことも言っていられないな。という状況の方々もたくさんいると思いますので一日でも早く元気を取り戻していけることを願うばかりです。 昔に比べたら室内犬が増えていることは確かだとおもいますが、明らかに外を散歩しているわんちゃんの姿も減っているように感じます。 次男の学校も修了式がなくなりそのまま春休みに突入。 始業式も一応いまのところ実施予定ですが短縮して行う予定となっています。長男は高校の卒業式は卒業生と教職員のみで開催、大学の入学式は無しとなってい…(続きを読む)
マスクは品薄で売っていないのに、街中マスクをしている人ばかりですね! …(続きを読む)